
天気の良い平日に急に思い立って、清瀬金山緑地公園のすぐ横を流れる柳瀬川の河原へデイキャンプに行ってきました。
今回は、我が家のデイキャンプの模様と柳瀬川の河原の様子を紹介します。
清瀬金山緑地公園

柳瀬川の河原の横にある清瀬金山緑地公園です。写真右側の池には鯉や亀がたくさんいました(釣りは禁止)。
地元の人が談笑したり、一人でまったり過ごしたりしていて、良い雰囲気の公園でした。
河原からすぐの場所にあるので、トイレに行きたくなった時も安心です。
清瀬金山緑地公園
- 〒204-0003 東京都清瀬市中里4丁目650
清瀬金山緑地公園横の柳瀬川の河原
タープの設営

柳瀬川の河原は平日だったのでとても空いていました。ネットの情報によると橋の向こうのスペースでもバーベキューができるようですが、草が茂っていてタープを張れる場所が狭かったのでこちらに設営することにしました。

タープ(スノーピーク ペンタシールド)を川の方へ向けて張ったらバーベキューするスペースが陽にさらされる状態だったので、急遽215㎝×215㎝のレジャーシートを追加しアレンジしてみました。
日陰が増えてグンと快適に!
ポールはSutekusというブランドの 2本セット (グレー)を使用しています。5本継になっていて1本の長さが38㎝で、前方は5本、後方は2本にしました。

横から見るとこんな感じです。レジャーシートのハトメ一ヶ所をペンタのポールに通して、残りのハトメ3ヶ所にガイロープを結んでペグダウンしています。

後ろはこんな感じ。低く張っているのでプライベート感満載です。
デイキャンプのお楽しみ

汗だくになって設営した後はビールで乾杯!と言っても夫は下戸&運転なのでお茶でした。一人だったらノンアルになってしまうので運転感謝です!

つまみは清瀬駅近くの西友で購入したアジのたたき。脂が乗ってて美味しかった〜。

目の前の自然を満喫しながら至福のひととき。時々通行人と目が合います(笑)。お次は・・・

西友で購入した骨つきのラム肉です。味付けはクミンシードと塩のみですが、臭みがなくとっても美味しかったです!
この後、豚トロと和牛(切り落としでお得だった!)を堪能しました。
実は西友による前に大好きなスーパー、オーケーストアの清瀬店へ、いつも購入しているナチュラルビーフを買いに行ったのですが、清瀬店は小さい店舗なのでナチュラルビーフは扱っていませんでした〜。
全体的に品揃えがいつも利用しているオーケーの店舗と比べてかなり少なく、豚トロだけ購入して西友に移動したのでした。

食後は柳瀬川をボーッと見ながらまったりして、夕方に帰宅。柳瀬川の河原、良い場所でした!
近隣駐車場
タイムズ清瀬金山緑地公園
- 住所:東京都 清瀬市 中里4-650
台数
28台
入出庫可能時間
24時間入出庫可
料金(全日)
最大料金:駐車後24時間 最大料金1500円
通常料金:00:00-00:00 60分 250円(ただし120分以降30分 100円)
料金備考
はじめの30分無料(清瀬市在住で障害者手帳お持ちの方ははじめの90分無料)
現金以外の支払い方法
電子マネー、タイムズビジネスカード、タイムズチケット、クレジットカード
むすびに
平日に行ったので我々の他にベーべキューをしている人は2組程度で、公園の方も利用者は少なく、近くのコインパーキングはかなり余裕がありました。
河原のスペースはさほど広くない(何度か行ったことのある巾着田河原の方が広い)ので、寒くなる前の時期の土日は混雑するだろうな〜と思いました。