
この前デイキャンプに行った巾着田へ、1泊2日でキャンプに行ってきました。
テントに泊まるのは久しぶりなので、前日の準備の段階からワクワクしっぱなしでした。
前回と同じく平日に行ったのでゆったりとした巾着田を楽しんできましたよ。
巾着田河原の奥の方でキャンプ

今回は巾着田へ14時台に到着。テントを設営しているキャンパーは4,5組程度で空いていたのですが、そのほとんどがトイレ前の河原に集中していたので、前回のデイキャンプの時と同じく奥の方に設営することにしました。
こちらの「巾着田曼珠沙華公園」のゲートから河原へ向かいます。

奥の方は、デイキャンプの方が2,3組いました。
この日夫は所用のため夕方から合流です。前回のデイキャンプの時より少しトイレ寄りにとりあえずタープ(スノーピーク ペンタシールド)をせっせと一人で設営。
なんとか形になりました。忙しかったので全体写真がなくてスミマセン。
設営後の一杯とお昼ごはん

この日は夏日で、暑くて汗だくになった体をビールで癒します。一杯目のビールはサイコーです!
このオーガニックビールは初めて飲みましたが、クセがなくとても美味しかったです。

お昼ごはんは刺身(アジのたたき、イカ)です。ってごはんではないですね(笑)。完全に酒飲みのおっさんのつまみです。
刺身は、ヤオコー高麗川店で購入。チューハイは持参しました。缶チューハイは本搾りが好き。

昼間っから一人で河原を眺めながらお酒を呑む・・・大人になったなぁと思いました(笑)。

サギだと思われる鳥が水辺に現れました。バードウォッチングができるのもキャンプの醍醐味ですね。
夕ごはんと焚き火タイム後就寝

夕方テントを設営し、その後夫が合流。夕ご飯は後片付けの簡単なパックのご飯とレトルトカレーにしました。
夕ご飯後は焚き火タイムです。焚き火っていつまでもやっていられそうなくらい飽きないですね。
ふと川の向こうを見ると小さい光が移動していました。最初は何の光かなと思いました(ライトか何かに見えた)が、今はちょうどホタルの時期なんですね。
ポツリポツリといるだけで目を凝らさないとわからないくらいですが、普段見られないホタルを見られて貴重な体験でした。
そんなこんなであっとゆう間に21時半に。
ぼちぼち片付けをはじめ、23時半頃には寝袋に入りました。
いつもだらだら起きていて寝るのは1時過ぎになってしまうのに、キャンプの時はサクッと寝られるのが良いですね。
早起きしてキャンプの朝ごはん

翌朝は5時に起床。着替えて洗顔をしにトイレに行くと、トイレ周辺のキャンパーの約半分の人はもう活動していました。中にはテントを撤収して帰り支度をしている人も。
しばらくキャンプしていなかったので忘れていましたが、キャンプの朝は早いですね〜。まだ誰も活動していないだろうと思っていたのでびっくりしました。
朝ごはんは、天然酵母の食パン。焼く道具を持っていないので、炭をおこして焼きました。炭火で焼いたパンはふっくらして美味でした。

その流れでお昼にやろうと思っていたバーベキューに移行。朝から焼肉なんてヘビーすぎるだろと思いながらも、二人で600グラムの牛肉と鶏肉&ソーセージを食べました。
前回のデイキャンプの時にオーケーストアの霧島鷄のもも肉がすごく美味しかったので、霧島鷄を増量したのですが一人一枚はさすがに多かった!
何も活動していないのに、朝からちゃんこ並みの量を平らげました。
朝食後は、お昼頃に撤収するまで散歩したり川の生き物を観察したりしてゆっくり過ごしました。そういえば、テントを設営している時に茶色っぽいカエルがいたんですけど、水辺に近づいたらそのカエルがいっぱいいたのでびっくり!
川にはたくさんのおたまじゃくしが泳いでいました。
巾着田のトイレと水場

巾着田のトイレと水場
前回のデイキャンプの時にトイレに併設された水場をチェックするのを忘れたので見てみました。

トイレ入り口の左側には4つ水道が設置されています。
トイレにも手洗いがありますが、センサータイプで手をかざした時だけ水が出るタイプなので、洗顔や歯磨きはここでしました。
「この水道で洗い物をしないでください。利用が集中すると水量が少なくなることがあります。」と注意書きがありました。

トイレ入り口右側にはシンクが設置されています。

シンクの方にも注意書きが。油ものは洗わないようにしましょう。
巾着田の基本情報
巾着田
- 所在地:〒350-1251 埼玉県日高市大字高麗本郷125-2
- 電話:042-982-0268(巾着田管理事務所)
利用料金
無料
駐車場
軽・普通車:1日500円(入場〜夜12時まで)経過すると追加料金(1日500円)が必要
オートバイ:1日100円(追加料金1日100円)
大型バス:1日3000円(要予約)
※当分の間、利用可能時間は7時から17時まで。
2020年8月14日追記
2020年8月14日現在、宿泊を伴うキャンプが禁止となっています(バーベキュー、デイキャンプは利用可)。
また、利用できる河原が一部分に制限されています。
むすびに
巾着田キャンプ、ホタルが見られて朝の空気も美味しくて充実した時間を過ごせました。
平日は空いていてゆったり過ごせるのでまた行きたいと思います。