
角上魚類は、新潟県に本社があり、新潟、東京、埼玉、神奈川、千葉、群馬、長野に店舗を持つ鮮魚専門店です。
角上を利用するようになったのは、どこのお店を探しても見つからなかった、おうちたこ焼き用の生のタコ(無添加)を買いに行ったのがきっかけです。
それ以来、たこ焼き用のタコはもちろん、晩ごはん用にいろいろな魚を購入しています。
今回は、角上で購入した新鮮な魚で作った晩ごはんのお話です。
店員さんおすすめ、我が家では普段登場しないお魚たち
タコ焼き用のタコをゲットしたあと、いつもの様に晩ごはんのおかずになりそうな魚を探していると、対面販売のオニカサゴ、二ギス、ホウボウという魚が目に入りました。
普段食べるのは、サンマ、アジ、イワシ、カマス、ブリなどで、どれも我が家では馴染みのない魚です。
店員さんに聞いてみたら、「どれも食べやすい魚でおすすめだよ!」ということで購入してみることにしました。他に美味しそうだったスルメイカとアジの刺身、イカの塩辛を買いました。
オニカサゴとネギスの煮つけ、新鮮なお刺身、無添加塩辛で豪華な晩ごはん
普段、肉や魚などの主菜は一種類なのですが、今回はとても豪華な晩ごはんとなりました。
どれも新鮮で感動の味でしたよ〜。
オニカサゴの煮付け

新鮮なオニカサゴ。煮付け用にお願いして内臓を処理してもらいました。
普段、この状態の魚は購入しない(切り身や開きがほとんど)ので、迫力のある見た目にドキドキです。

夫が「ヒレやエラを取った方が食べやすい」と言ってキッチンバサミで処理してくれました。

調理も夫担当。ゴボウ、ネギ、生姜と一緒に水、みりん、酒、砂糖で煮ました。
極 ROOTS 炒め鍋を使用したのですが、しっぽが煮汁からはみ出てますね(笑)。
でも身はしっかり煮えましたのでOKです。

人生初のオニカサゴの煮付けです。
クセのない淡白な白身に煮汁が染みてとても美味しかったです。
見た目は鬼のようだけどまた食べたいと思いました。
二ギスの煮付けと塩焼き

二ギスもとても新鮮でした。そのまま購入して、夫が内臓を処理しました。

二ギスは煮付けと塩焼きに。煮付けも夫担当。鬼カサゴと同じくゴボウ生姜と一緒に煮ました(ネギは入れず)。こちらも淡白な味で煮汁がよく染みて美味しかったです。
調理の時に、余っていた泡盛を料理酒の代わりに入れたのに、その直後に泡盛を入れたのを忘れて料理酒を入れてしまう(鶏か!)ハプニングがありましたが、無事に美味しくいただけて良かったです。
塩焼き(写真なし)は後日夫の夕ごはんに出しましたが、気に入ったようで絶賛していました。
ホウボウ、アジ、スルメイカの刺身と無添加のイカの塩辛

対面販売のホウボウは刺身用にしてもらい、食べやすいように切りました。中央にあるのがホウボウです。
クセがなく、タイに似た味でとても美味しくいただきました。
アジとスルメイカの刺身も新鮮で美味しかったです。
イカの塩辛は、無添加(イカと塩のみ)ということで購入したのですが、塩加減がちょうどよくてご飯が進む味でした。
角上魚類の店内CMソング
角上魚類の店内で流されるCMソングがあるんですけど、それがキャッチーで良いんですよ。
若干、宮沢りえの「DREAM RUSH」を感じさせる歌詞がたまりません。
機嫌の良い時に替え歌を歌って楽しんでます(笑)。
むすびに
豊富な種類の魚が満載の角上魚類、平日なのに多くのお客さんで賑わっていました。
対面販売の魚を三枚おろし等に調理してもらう場合、店内が混雑していると少し時間がかかるので先にお願いすると良いですよ。
ショーケースの魚を見ていればそのうちに呼ばれますので効率が良いです。