
先日、寒さが厳しい日に彩湖・道満グリーンパークへデイキャンプに行ってきました。
今回は、平日の彩湖・グリーンパークの様子や我が家のデイキャンプ模様を紹介します。
彩湖・道満グリーンパーク

彩湖・道満グリーンパークへ訪れるのは今回で3回目。
バーベキュー広場の入り口

彩湖・道満グリーンパークでは、中心広場とバーベキュー広場でバーベキューをすることができます。
今回は、バーベキュー広場でタープを張ってバーベキューをすることに。
ちなみにブログでは紹介していませんが、前回もバーベキュー広場でバーベキューをしました。
南駐車場に車を止め、持参したカートで荷物を運びました。駐車場のすぐ隣がバーベキュー広場になっているので、運ぶのはさほど大変ではありません。
バーベキュー広場入り口付近のトイレ

バーベキュー広場入り口近くにはトイレがあります。
女子トイレは洋式で、とても綺麗に掃除されていましたよ。
手洗いはありますが洗い物は禁止となっているので、バーベキューなどで汚れた網や食器などは持ち帰って洗う必要があります。
バーベキュー広場でバーベキューを楽しむ
ペンタシールドを設営

冬の寒い日の平日にもかかわらず、バーベキュー広場では5.6組の人たちがバーベキューをしたりテントを張ったりして楽しんでいました。
広場は広いので余裕があり、場所は選び放題でしたよ。
スノーピークのペンタシールドをサクッと設営してバーベキューの準備に取り掛かりました。
定番バーベキュー

今回のお肉はお気に入りのスーパー「オーケーストア 」のナチュラルビーフとラム肉、秋川牧園の鶏肉です。
右下のお肉は若鶏のハラミ。いつもは鉄のフライパンで焼いているのですが、炭火で焼いたら数倍おいしかった!
秋川牧園の若鶏ハラミ

これがそのハラミのお肉です。
秋川牧園の鶏肉は美味しくて安全なので冷凍庫に常備しています。
オーケーストアのナチュラルビーフのステーキとラム肉

オーケーストアのナチュラルビーフのステーキ肉とラム肉。
ラム肉は海の精 やきしおとクミンシードで味付け(定番です)しました。オーケーストアのラム肉は臭みが少ないのでおすすめですよ。

焼けたお肉はナイフでカット。ナイフはモーラ・ナイフ(ステンレス)を愛用しているのですが、切れ味が良くておすすめです。
家から持参したデカいおにぎりは焦げないように端っこで焼きました。
この時期、外で食べるのは寒いけどそれ以上に外で食べる美味しさや気持ち良さが上回るので、キャンプはやめられませんね〜。
彩湖・道満グリーンパークの基本情報
- 所在地:埼玉県戸田市大字重瀬745他 (戸田市西端の荒川河川敷)
- 電話:048-449-1550(公益財団法人 戸田市水と緑の公社)
利用時間
午前7時30分~午後6時30分まで(11月~3月は午後5時30分閉園)
利用料金
無料
駐車場料金(土曜日・日曜日・祝日・振替休日料金)
2時間以下:200円(最初の15分間は無料)
2時間を超え、3時間以下:300円
3時間を超え、4時間以下:400円
4時間を超え、5時間以下:500円
5時間を超え、6時間以下:700円
6時間を超え、7時間以下:900円
7時間を超え、8時間以下:1,100円
8時間を超える場合(1日最大)、または、駐車券を紛失の場合:1,200円
※2千円、5千円、1万円紙幣は使用不可
※平日(月〜金)は、休日の半額料金で最初の1時間は無料。
※バス(マイクロを含む)は別料金
むすびに
彩湖・道満グリーンパークは宿泊はできませんがテント設営可能なので、雨撤収した時の乾燥にも良さそうですね。
平日は駐車場の料金が休日の半額とお得で、空いていてゆっくりできるのでおすすめです。