
口に入るものはなるべく化学調味料等が無添加のものを購入しています。
今回は、自然食品店で購入した化学調味料・着色料・人工甘味料無添加のノースカラーズの「純国産 北海道米の甘だれ醤油せんべい」が美味しかったので紹介します。
ノースカラーズは北海道産や国産の原料で無添加の食品を製造
長い間自然食品店に出入りしてきましたが、ノースカラーズという食品メーカーを初めて知ったわたし。
HPを見てみたら、2011年に誕生した北海道や国産の食材を使用して化学調味料・人工甘味料・合成保存料・着色料・香料を一切使用しないお菓子やおつまみ等を作っている会社でした。
ノースカラーズ 純国産 北海道米の甘だれ醤油せんべい

パッケージはやさしい色合いが素敵。中身も大事だけど、外見も大事ですよね。
店頭でも目を引きます。
純国産 北海道米の甘だれ醤油せんべいの原材料

原材料はうるち米、米粉、醤油、砂糖大根糖(甜菜糖)。全て北海道産及び国産です。
経験上、お菓子で醤油に使用している大豆や小麦や食塩の内容まで明記している会社はほとんどなく、素晴らしいです!
日本で大量に使用されているパーム油ではなく、国産米油を使用

HPでも記載されていますが、ノースカラーズでは東南アジアの環境破壊の観点から、パーム油を使用しないで国産米油を使用したおかし作りをしているそうです。
わたしは普段からパーム油を摂らないようにしているのですが、自然食品店で販売しているお菓子の中でもパーム油を使用している商品は結構あるので、このような商品は嬉しいです。
その他、マーガリンやショートニングも使用していないそうですよ。
個包装なので持ち運びにも便利

商品は個包装(一袋15g)されていて、5袋入りです。
食べきりサイズでおやつにちょうど良い量で、持ち運びにも便利です。
ノースカラーズ 純国産 北海道米の甘だれ醤油せんべいのお味は?

初めて食べた時の衝撃は忘れられません。
それまで無添加のせんべいはたくさん食べてきましたが、そのどれよりも美味しかったのですよ。
薄味なのですが、醤油と砂糖大根糖(甜菜糖)の味のバランスが絶妙で、硬くもなく柔らかくもない食べやすい食感でとまらなくて、一度に5袋全部食べてしまったほど!
良い原材料を使っているのでしょう、素材の旨味が感じられてとにかく美味しかったです。
それからリピートしているのですが、一袋だけでは我慢できず完全にハマってしまいましたね。
いつも飲んでいる無双番茶ともよく合います。
ノースカラーズには他にも魅力的な商品が
他の商品はどんなものを扱っているのかなと思って調べてみたら、ワクワクするような魅力的な商品がたくさんありました。
販売店(HPでチェックできます)は、北海道だとイオンやマックスバリュなどのスーパーでも扱っているようですが、関東だとコープや自然食品店が中心のようです。
いつも行くオーケーストアでは残念ながら扱ってなくて、こういう良い商品を扱う会社のお菓子がもっと普通のスーパーで気軽に購入できるようになれば良いのになぁと思っています。
むすびに
今回紹介したノースカラーズのせんべいは、薄味が嫌いな人には物足りないと感じるかもしれません。
普段から薄味のものを食べなれている人にはおすすめのせんべいですので、よかったら試してみてくださいね。