
新型コロナウイルスの影響で不織布のマスクが手に入りにくい中、布製のマスクに注目が集まっています。
布製といってもその素材は様々ですが、今回はお肌にやさしいオーガニックコットンやリネンなどの天然素材の布を使用したマスクを紹介します。
天然素材のおすすめマスク
この時期、新型コロナ対策や花粉症対策で、多くの方がマスクが必要なのではないでしょうか。
マスクが必要なのにどこへ行っても不織布マスクは入荷なし、またはネットで売られていても高額な状況の中、布マスクは多くの企業が作って販売しています。
ウイルスを防ぐには布マスクは効果がないようですが、自分の飛沫が他人に飛ばないようにするには有効だそうです。
ちなみに布マスクは花粉を防ぐのに少しは効果があるようですね。
花粉症の方は特に、マスクがないと大変困りますよね。
くしゃみが頻繁に勢いよく出るので、マスクをしていなかったら飛沫が飛んで行って他人に迷惑をかけそうです。
わたしは昔花粉症だった(15年以上前にほぼ完治)のですが、花粉症だった時はマスクを手放せずにいたのを覚えています。
今みたいにマスクがなくなるなんてことがなかったので布のマスクはしたことがなかったのですが、今回調べてみたら布マスクって良い商品がたくさん売られているんですね。
ということで、普段からオーガニックコットン・リネン・ヘンプコットン、シルクなどの天然素材の衣類や寝具等を使っている管理人が良いなと思ったマスクを集めてみました。
オーガニックコットンのマスク
ウエディングアトリエで丁寧に作られたハンドメイドのマスクです。
オーガニックコットンの生地を2枚重ねで立体的に作られており、息がしやすく装着しやすい。
ピンクのボーダー柄が可愛い!
無染色の最高級スーピマオーガニックコットン100%のダブルガーゼニットで作られたマスクです。
耳のゴム(長さ調節可能)をオーガニックコットンでくるんであるので敏感肌の方も安心。
出し入れ可能なノーズワイヤー入り。
縫い糸は、ポリエステルの糸を綿でカバーリングしてあるので、お肌にやさしい。
立体裁断、耳の痛みを軽減するストレッチテープ、ダブルタック&ダブルストレッチなど、こだわりポイントがたくさんの、オーガニックコットンを使用したマスクです。
ファンデーションなどの汚れが目立ちにくいベージュとライトグレーの2枚組。
安心の国内生産品です。
コットンのマスク
細かい目の綿100%の生地を使用した3層構造のマスク。
白色なので、場所を選ばずに着用できそうです。
日本製の綿100%の花柄レースの生地で作られた立体型マスク。
色は白かベージュから選べます。おまけに不織布がついています。
レースの花柄が可愛いフェミニンなマスクです。
受注製作で納期は約10日程度です。
表地に2層構造の久留米織の生地、裏地に2層構造の無地の生地を使用した、綿100%の4層構造のマスクです。
和の服装にはバッチリハマりそうですし、そうではない時も良いアクセントになりそう。
綿100%の手ぬぐいで作られたプリーツ入りのマスクです。
掃除をする時なんかにつけたら作業がはかどりそうな、伝統的な和柄が印象的。
リネンのマスク
日本製のリネン100%の生地で作られた男女兼用の立体型マスク。
色は白・生成り・紺・黒から選べます。おまけの不織布付き。
気分によって色を使い分けたり、家族と色違いも良いですね。
受注製作で納期は約10日程度です。
「コットンのマスク」の花柄レースのマスクと同じお店の商品です。
プレミアムリネンのカットソー(天竺)素材の生地を2枚使用したマスク。
若干薄手の生地なので、これからの季節に快適に着用できそう。
コットンリネンとコットンのマスク
京都の帽子屋さんが型紙の製作・裁断・縫製・仕上げの作業全てを行っているマスクです。
表地に綿45%・麻55%のコットンリネン、裏地に綿100%の生地を使用しています。
サイズは、M・L・XLで、顔の大きさや好みで選べます。
ナチュラルな色なので、どんな服装でも合わせやすいです。
表地にリネン55%・コットン45%の生地、裏地にコットンのダブルガーゼを使用したお肌にやさしいマスクです。
コットンリネンのナチュラルな雰囲気が、ナチュラル系のファッションの方はもちろん、ジーンズなどのカジュアルなファッションにも合いそうです。
こちらのマスクは、管理人も憧れる、手つむぎ、手織り、天然染の布を使用した「うさとの服」のデザイナーさとううさぶろう氏に師事した、タイ・チェンマイ在住のTomo (真鍋友芳)さんと、そのお兄さんによって運営されている「TomoNaturalFabrics」というブランドのものです。
こちらは上記商品のサイズ違い。
男性の顔もすっぽり隠れる安心の大きめサイズです。
薄手の夏用マスクも販売されました。
ヘンプコットンとコットンのマスク
コットンリネンのマスクでもご紹介した「TomoNaturalFabrics」の、ヘンプコットンとコットンの夏用マスクです。
ヘンプコットンの生地は、ヘンプが70%使用されているので、暑い夏に快適に着用できそう。
リネンとオーガニックコットンのマスク
こちらは肌に当たる部分にオーガニックコットンを使用した、リネンのマスクです。
内側に入っている見えない端部分もロックミシンで縫っているそう。
しっかりした作りなのでお洗濯も安心。
「オーガニックコットンのマスク」のボーダーのマスクと同じお店(ウェディングアトリエ)の商品です。
むすびに
布マスクでもいろいろな生地や形があるので、気分によって使い分けてみるのも楽しそうですね。
皆さんもお気に入りの1枚を探してみてはいかがでしょうか。