
ばね指で長期間悩んでいたのですが、あることをしたら劇的に良くなりました。
今回は、わたしがばね指を改善させた方法についてのブログに書きたいと思います。
スマホのいじりすぎでばね指に
わたしがばね指になった指は左親指です。
その原因には自覚がありました。
寝ながらスマホをにぎりしめ、YouTubeやお気に入りのブログを長時間見ていたんですね。姿勢もすごく悪くなっていたかと思います。
その結果、左親指の第一関節がカクカクし始めました。
マッサージや鍼灸院で鍼治療
なんだこれは!?と思ったのですが、すぐにこれはもしかしてばね指という症状なのかもと思い調べてみたのでした。
検索結果の中に、悪化すると注射や手術が必要と出てきて、そうならないようにと色々調べ、とりあえずYouTubeで整骨院の先生が紹介していたマッサージ等をして対策しました。
もちろん、スマホをいじる時間は大幅に減らしましたよ。
しかし、状態は悪化していく一方で、第二関節の付け根が痛くなってきました。そして、激痛になり曲げたら反対の手で補助をしないと伸ばせなくなるまでになりました。
そんな時、鍼灸が良いかも思い、藁にもすがる思いで評判の良さそうな鍼灸院に通ったのですが、2ヶ月経っても少ししか良くなりませんでした。
ばね指にお灸を試してみる
これは手術になってしまうのかと諦めていたのですが、もしかしてお灸が効くかも?と思い、試してみることにしました。
ちなみに、鍼灸院ではばね指にお灸はしないようだったので、ネットやドラッグストアで購入して自分でお灸を据えました。
色々試してみたのですが最終的に山正の長生灸(レギュラー)1000壮に落ち着きました。
これにした理由は、沢山入っていてコスパが良かったから。アチチチって感じで、結構熱く感じる時もありますが、わたしはこのぐらいが好きです。
そして、ネットで検索して、手のツボを中心に、腕や足のツボにも毎日お灸に励みました。
平行して、親指の付け根や腕の 軽いマッサージも行いましたね。
わたしなりのポイントは、手に関しては少し熱さを感じるまで、2回、3回とお灸を据えること。どこかのサイトから得た情報なのですが、効果があるそうですよ。
ばね指が治った!!
さて、どうなったかですが、ばね指がみるみる良くなっていきました!
結果的にばね指になってから3ヶ月で完治しました。
もしかしたら、お灸を据えなくても自然に治る時期にきていたのかもしれませんが、お灸の効果を感じずにはいられませんでした。
まるちゃん整体院 YouTube動画
ちなみに、ばね指になって色々調べた中で、考え方とてもが参考になった府中のまるちゃん整体院の丸井先生の動画を紹介します。
ばね指になったらどうしても早く治したい!と思って焦ってしまうと思うのですが、気長に症状と向き合っていくことが大切なんだそうです。
ばね指になったということは、体の血流が悪くなっていたりするので、体全体のバランスを整えることが必要とのことです。
その後、反対の親指がばね指に
その後、反対の親指がばね指になりました。
左手と同じく第一関節が軽くカクカクしだしただけだったのですが、これはヤバいと思い、早々にお灸をしたらすぐに治りました(マッサージはしていません)。
手を使いすぎると、またカクカクし出すのですが、お灸をするとすぐに治ってしまいます。
お灸でばね指が良くなるのは、血流が良くなるからだと思います。
もはや、お灸はわたしには欠かせないものとなり、常にストックしています。ばね指になってしまうということは、まるちゃん整体院の丸井先生がおっしゃるように体のバランスが悪いということなので、日々、睡眠やストレス解消をして自律神経を整えたり、指に負担をかけないようにしたりすることが一番大事だと思います。
その上で、お灸もうまく使っていきたいなと思っています。
むすびに
人生初のばね指ということで、悪化した時は非常にメンタルがやられたのですが、みなさんも諦めないで治ると信じてばね指と向き合っていただきたいです。