年末の我が家の粗大ゴミ事情&環境センターへ持ち込み


粗大ゴミがたまっていたので、環境センターへ捨てに行きました。

今回は、我が家の年末の片付けや粗大ゴミ事情についてのお話です。

年末の片付け

ゴミ箱

あっという間に年末になってしまいました。

年末と言えば大掃除。昔は年末になると家のあちこちを掃除して、完璧に綺麗にならないと大晦日に穏やかに年が越せない気がしていました。

掃除が間に合わず、大晦日当日も朝から床の雑巾掛けやら寝具の洗濯やらで、落ち着くのは19時を過ぎてから。こんな年末を何年も過ごしてきました。

現在はと言うと、な〜んにも考えずにのんびり過ごしていて、気が向いたら気になるところを片付けた(掃除する)くらいです。

先日は、ずっと前に壊れた椅子、釣竿、昔使用していた水切りかごがそのままになっていたので、ゴミ焼却施設(環境センター)へ持って行きました。

 

粗大ゴミを捨てるにはお金と手間がかかる

当たり前ですが、粗大ゴミを捨てるのにはお金がかかります。

我が家の住んでいる地域では、家庭のちょっとしたものでも収集所に出せるサイズをオーバーしてしまいます。例えば、今回持って行った水切りかご。台所で使用する普通サイズの水切りかごですが、余裕でサイズオーバーです。

実家に住んでいた時は規定サイズがもっと緩かったので、大きめのものも家庭ゴミとして出せたのですが今はそうはいきません。

この水切りかごくらいの大きさだと捨てるのに300円ほどかかるので、ちょっとした家庭用品を捨てるにもお金がかかることがしばしばです。

しかも役所に個別収集の申し込みをして、コンビニでチケットを購入して、そのチケットをゴミに貼り、ゴミ収集日に指定の場所に出す。

この手間をかけてはじめて捨てることができるのです。

ゴミ焼却施設へ持ち込み

幸い、大きいサイズのものは規定サイズ以下に小さくすればゴミ収集所に出せるのですが、金属製のものなど硬いものを切るのは一苦労です。

以前、ホームセンターでノコギリを購入して、釣竿を切ってゴミ収集所に出したことがありましたが、あの時は疲れ果てました(笑)

今回、3点ゴミを捨てるのに個別収集に出すと900円ほどかかるのですが、ゴミ焼却施設(環境センター)に持ち込みすれば従量制で今回は250円なので車で持ち込むことにしました。

役所に電話すると、持ち込む物の種類と大きさを聞かれます。ゴミ収集所に出せるサイズの物はゴミ焼却施設には持ち込めないそうで(ちなみに実家の地区では、持ち込み時に事前の電話は不要で、ゴミ収集所に出せる物でも持ち込み可でした。12月30日には年内の最終ゴミ収集日に間に合わなかったのであろう大量のゴミを持ち込みする人で長蛇の列ができていました)その確認のためです。

あとは申し込んだ時間にゴミ焼却施設(環境センター)に行くだけなのですが、この過程までたどり着くのが億劫なんですよね〜。

我が家はゴミ焼却施設まではそれほど遠くないので近くのお店に買い物がてら気軽に行くことができますが、離れている人はゴミを捨てるのにもハードルが高いだろうなと思いました。

 

今回粗大ゴミを捨てた感想

粗大ゴミを捨てるのって個別収集に出すにも持ち込みするにも、その度合いは異なりますが手間とお金がかかると改めて感じました。

大きいゴミだけに家の片隅にあるとずっと目に入って気になっていたので、手放すことができてとてもスッキリしました。

物を購入する時は本当に必要なものかどうか常に考えてから購入するようにしているのですが、これからもこの習慣は大事にしていきたいと思っています。