
9月の上旬に彩湖・道満グリーンパークへ行ってきました。
今回は、貸切状態だった広場でのデイキャンプ模様を紹介します。
彩湖・道満グリーンパーク ふれあい広場横の広場へ

彩湖・道満グリーンパークは、バーベキューが出来る中央広場やバーベキュー広場が人気ですが、この日はふれあい広場の横の広場でピクニック気分でランチをすることにしました。
ここは、中央駐車場から入って突き当たり奥の多目的広場横の駐車場に車を止めて、彩湖沿いに歩いて行くとたどり着ける場所です。
バーベキュー広場の奥に当たる場所ですね。
彩湖・道満グリーンパークのホームページのパークマップを見ると、南駐車場に車を止めてバーベキュー広場を抜けて行っても行けると思います。
画像左の建物は、ふれあい広場のトイレです。

広場には誰もいなくて貸切状態。人がいると張る場所に迷いますが、人がいなくても迷いますね〜。
結局、こんな感じにタープ(タトンカ 1-TC)を張りました。
横にゴルフの送迎車や管理事務所?などの車が結構頻繁に通るので、片側を低くしてみました。
草が成長しまくっていてボーボーでした。ちょうど草刈り作業中(乗用草刈機)で、もう少し後に来園していたらと思いましたね。
デイキャンプのお楽しみ
ナチュラルビーフのステーキ丼

今回は、バーベキューはなしで、ごはんと予め家で焼いてきたオーケーストアのナチュラルビーフでステーキ丼にしました。

ステーキをごはん(わたしは玄米、夫は黒米入りごはん)の上にのせ、これまた家で作って(夫作)きたステーキソースをかけてあっという間に完成。
ユニフレームユニフレーム UFシェラカップ 900はごはんものにぴったりの大きさで、すごく使い勝手が良くておすすめです。
バーベキューもいいですけど、手軽にパパッと食べられるものにして、残りの時間はゆっくり過ごすのもたまにはいいですね。
サーモス 山専用ボトルに入れた三年番茶

ニューアイテムのサーモス 山専用ステンレスボトルです。
御徒町のアートスポーツ本店で一目惚れして購入しました。
キャンプ時は、いつも家で飲んでいるムソーの三年番茶をナルゲンボトル(1ℓ)に入れて持って行って、飲むときにシェラカップに入れてSOTOのレギュレーターストーブで温めてから飲んでいたんですけど、これならすぐに飲めてデイキャンプなら余裕で温かさを保てるので良いです。便利です。
ちなみに、普段の外出時は、ナルゲンボトルにミネラルウォーターを入れて行って水分補給しています。
彩湖・道満グリーンパークの基本情報
- 所在地:埼玉県戸田市大字重瀬745他 (戸田市西端の荒川河川敷)
- 電話:048-449-1550(公益財団法人 戸田市水と緑の公社
利用時間
午前7時30分~午後6時30分まで(11月~3月は午後5時30分閉園)
利用料金
無料
駐車場料金(土曜日・日曜日・祝日・振替休日料金)
2時間以下:200円(最初の15分間は無料)
2時間を超え、3時間以下:300円
3時間を超え、4時間以下:400円
4時間を超え、5時間以下:500円
5時間を超え、6時間以下:700円
6時間を超え、7時間以下:900円
7時間を超え、8時間以下:1,100円
8時間を超える場合(1日最大)、または、駐車券を紛失の場合:1,200円
※2千円、5千円、1万円紙幣は使用不可
※平日(月〜金)は、休日の半額料金で最初の1時間は無料。
※バス(マイクロを含む)は別料金
むすびに
自然の中でのステーキ丼はめっちゃ美味しかったです。
中央広場、バーベキュー広場でのバーベキューも良いですけど、奥地でゆったり過ごすのもオススメです。