
買い物や旅行などの外出時の水分補給は必須ですよね。
以前は喉が乾いたときに自動販売機でミネラルウォーターを購入していました。500mlのペットボトルを1日に2本買うことも。
その都度お金はかかるし、空のペットボトルのゴミは出るしで、家から水を持っていけるように水筒を探していました。
一般的な水筒は、ゴムのパッキンがついていてお手入れに手間がかかるし重いしで、他に何か良いものがないかとネットで探していたらありました。
これです!ナルゲンボトルです!
よく考えたら、私、何年も前からナルゲンボトルって知ってたんですよね。その当時は冷たい水が好きで、保冷性のあるステンレス製の水筒を求めていたので目に入らなかったのでした。
アメリカ製のシンプルな水筒、ナルゲンボトル

ナルゲン(nalgene) カラーボトル 広口0.5L トライタンボトル クリア
ナルゲンボトルは、バックパッカー、キャンパーなどのアウトドアで活動する人にはおなじみのカラフルなボトルです。500ml入ります。今時、珍しいMade in USAです。広口でパッキンがないのでお手入れがラクチンです。パッキンがないにもかかわらず逆さにしても漏れません。
本当によく出来ています。
いろいろなカラーの中から、私はシンプルなクリアを選びました。薄いピンク色のクリアピンクと迷いましたが、シンプルな方がいいかなと思いこれにしました。

上から見たところ
容量は、1Lのタイプと迷いましたが、実際に店舗で見たら1Lはかなり大きい印象だったので、外出中の水分補給のためにバッグに入れて持ち歩くのでしたら、500mlの方がおすすめです。1Lのタイプは、小さいバッグだと入らないかもしれません。
耐熱温度は、本体:100℃、キャップ:120℃、耐冷温度は、本体:−20℃、キャップ:0℃。樹脂製なので、保温性、保冷性は全くありません。冷蔵庫のミネラルウォーターを入れると、暑い日ですとすぐにぬるくなります。でも私は冷たい水よりぬるいくらいの方が好きなので問題ありません。
自宅でもナルゲンボトルは大活躍
高熱が出た時、ナルゲンボトルがとても役に立ちました。
フラフラで水を飲みに行くのもつらかったので、水を入れて枕元に置いておきました。好きな時に飲めて、ふたがついているのでこぼす心配がないのがよかったです。
ナルゲンボトル クリアの欠点かな?と思うところ
ほぼ良いところしかないナルゲンボトルなのですが、あえて欠点かな?と思うところをあげます。
冷たいものを入れると結露が発生することです。
でも、この点は別売りのナルゲンのカバーを購入すれば解消できると思いますし、ナルゲン以外のメーカーのカバーでサイズが合うものがあればそれでもいいと思います。
私は、キッチンペーパーを巻きつけてから、ビニール袋に入れています。見た目はちょっとアレですが(笑)

あとは、車内で移動中に飲んでいたら、ちょっとした揺れで顔面に水が直撃したことです!はね返った水で上半身がビチャビチャ!広口だからでしょうか、ペットボトルと同じ勢いで飲んだらえらいことになりました(笑)
車内では、車が動いていない時に飲むことをおすすめします。
ナルゲンボトルその後 (2024年11月)
2024年11月現在、0.5Lと1Lのナルゲンボトルを使っています。
色はグリーン。この色大好きなんです。
わたしはアメカジやアウトドア系の格好が好きなので、そんなスタイルにもばっちりで良い感じです。
1Lは、長時間の外出時にリュックに入れて持ち歩いています。
以前は、1Lは大きすぎて飲む時見た目的にどうなの?と思っていたのですが、年齢を重ねた結果そんなのはどうでもよくなりました(笑)。
車移動が多いので、ドリンクホルダーに入らないのが難点ですが、そこを差し引いても満足しています。
0.5Lは、近所の外出用ですね。
わたしは近所のスーパーに買い物に行くような時でも水分を持ち運ばなくては気が済まない性格なんですよね。
中身は基本的にミネラルウォーターににがりとクローブを入れています。
どちらも健康に良い作用があるので常備しています。
むすびに
ナルゲンボトル、手放せない存在になりそうです。節約になるし、ペットボトルを買う手間も省けるしで最高です。
これからもお世話になります!