
スマホ決算サービスのPayPayが使える店舗が増えています。
今回は、観光地へ行った際に遭遇した、PayPay利用者のおじさんについてのお話です。
加盟店急上昇中のPayPay
PayPayって最近すごい勢いで加盟店が増えているようで、外出すると何度もPayPayの文字を見かけるようになりました。
我が家は必要性を感じないのでPayPayは利用していませんが、目の前でPayPay決算をしている人に遭遇する機会も増えました。
とある観光地でのPayPay事件
先日、とある観光地で人気の食べ歩き用のお菓子を購入したのですが、すぐ前に並んでいたおじさんがとてもアレ(レア?)でした。
おじさん「PayPay使える〜?」
お店の人「申し訳ございません。PayPayは取り扱っていないんですよ。」
おじさん「まじかよ〜。今時PayPayで払えないなんてよ〜。」
お店の人「申し訳ございません。」
ここで終われば良かったんですよ。
しかし、この後おじさんの「なんで今時PayPayが使えないんだよ〜(PayPayを利用している俺イケてるアピール含む)。」攻撃が3分は続き、ごねた末に現金で支払いました。
この男性、彼女と思われる女性が隣にいたんですよ。
それなのにこの態度。かなり衝撃的でした。
PayPayが使えないのなら、300円くらいサクッと現金で支払えばいいのに。
後ろに5人くらいお客さんが並んでるし、店員さん面倒くさかっただろうな〜。
PayPayについてググってみたら
「PayPay 名前 ダサい」「PayPay 言いたくない」等の検索候補が出てきました。
どうやら人前でPayPayという言葉を発することに抵抗のある人が多い模様。
わたしはPayPayを実際に使用したことがないので気づきませんでしたが、言われてみると確かにペイペイってのは恥ずかしいかも。
しかし、このおじさんは5回は言っていましたね〜。
ちょっと思い出し笑いしてしまいました。
むすびに
対応しているお姉さんがかわいそうだったので、自分の番が来たら秒速でお金を差し出しました(笑)。
いろいろ便利になるのは良いのかもしれませんが、現場の方は大変だなと思った出来事でした。