ムソーの「直火焙煎 ハヤシ&シチュールゥ」でビーフシチューを作った
無性にビーフシチューが食べたくなったので、自然食品店にルゥを買いに行きました。 創健社 植物素材のデミグラス風ソース がお気に入りなのですが品切れだったため、ムソーの「直火焙煎 ハヤシ&シチュールゥ」を購入してみ…
2017.10.08 木間結子
無性にビーフシチューが食べたくなったので、自然食品店にルゥを買いに行きました。 創健社 植物素材のデミグラス風ソース がお気に入りなのですが品切れだったため、ムソーの「直火焙煎 ハヤシ&シチュールゥ」を購入してみ…
2017.10.03 木間結子
お米が切れそうだったので、ネットで購入しました。新米が食べたかったのですが希望の品種(日本晴)は時期的にまだ早く、平成28年度産のお米が多く販売されている中、ハナエチゼン(華越前)という品種の新米を発見しました。 今回は…
2017.10.01 木間結子
今までいろいろなスキンケア商品を試してきましたが、5ヶ月くらい前から今までで一番シンプルなスキンケアに変えました。 今回は愛用する化粧水、オーシマスキンローションのお話です。
2017.09.27 木間結子
3年前、合羽橋道具街から我が家に来て以来、リバーライトの炒め鍋が毎日の料理に大活躍しています。これがないと我が家の食卓は成り立たないと言っていいほどです。 ということで今回は、愛用するリバーライトの炒め鍋についてお話しし…
2017.09.23 木間結子
常備しているバターは、料理に使ったり、パンにのせたりするときにさっと取り出せるように、野田琺瑯のホワイトシリーズ レクタングル深型Sに入れて保存しています。 今回は、我が家のバター収納方法についてお話しします。
2017.09.18 木間結子
熊本県の高田製油所の圧搾一番搾り菜種油で、油淋鶏とさつまいものケーキを作ったのでご紹介します。
2017.09.15 木間結子
毎日の歯のお手入れに欠かせないのがお手入れグッズ。歯磨き粉は15年、歯ブラシ、フロスは5.6年、同じ商品を使っています。 今回は、愛用している歯のお手入れグッズを紹介します。
2017.09.10 木間結子
調味料などは昔ながらの製法で作られたものが好です。 今回は、高田製油所さんの圧搾一番搾りの菜種油についてのお話です。
2017.09.07 木間結子
高校生の時に初めて購入したギターを手放しました。 今回は、思い出のつまったギターをヤフーオークションで手放したお話です。
2017.09.02 木間結子
主婦のみなさん、お昼ごはんって何食べてますか? 今回は、40代主婦が普段食べているお昼ごはんを紹介したいと思います。
Kima
1970年代生まれの、いわゆる自然派志向の主婦。
体調不良を機に、ジャンクな生活から体をねぎらう生活に変化。
趣味は弾き語り、音楽鑑賞(主にアメリカのロック)、無添加系カフェ・自然食品店巡り。
このブログでは、わたしが普段食べているものや愛用しているもの、体験したことを中心に紹介しています。