
冷蔵庫で簡単にぬか漬けが作れる「ウエダ家のにおわないぬか床」を購入しました。
初心者でも簡単に美味しいぬか漬けができて感動したのでご紹介しますね。
ウエダ家のにおわないぬか床

【大地宅配】定期宅配サービス で何を注文しようかしらと見ていたら、お手軽にぬか漬けが作れるというぬか床を発見。
今までだったらぬか漬けには興味はあっても面倒くさくて手を出さなかったのですが、この時はポイントがいっぱいたまっていたということもあり試してみることに。
- 冷蔵庫で保管できる。
- 何もつけていない時は一週間に一度かき混ぜるだけで良い。
という、とにかくズボラでも簡単にできそうだというのが購入の決め手でした。
大地を守る会が扱っている商品だからもちろん素材にもこだわっていて、主原料は栽培期間中農薬不使用米、塩はシママース、唐辛子は有機栽培のものを使用しています。
におわないぬか床できゅうりを漬ける
ぬか床は500gを選択

におわないぬか床は1kgと500gがあるのですが、初めてなのでまずは500gの方にしました。
きゅうりに塩をすり込む

まずは冷蔵庫にあったきゅうり2本を漬けてみることに。塩をすりこんでから漬けます。
ぬかのにおいはほとんどなく、漬け物をしているという感覚が全然ありませんでした。
ぬか漬けの容器は野田琺瑯のスクエアMを使用

家にあった野田琺瑯のホワイトシリーズ「スクウェアM」にぴったり収まりました。
この後ふたをして冷蔵庫へ。きゅうりの場合は、1〜2日漬けます。
36時間漬けたぬか漬け

1日半(36時間)漬けました。良い感じに漬かってます! 人生初のぬか漬けです!
美味しそうなぬか漬けのできあがり

水でさっと洗い流してから切りました。見るからに美味しそう。
におわないぬか床で漬けたぬか漬けを食べた感想

いただきま〜す! 自分で漬けた初めてのぬか漬けは格別な味でした。漬かり具合もちょうど良かったです。
美味しくて一人で全部食べてしまいました(笑)
後日、またきゅうりを漬けて2日半くらい放置してしまったのですが、塩気が強くてしょっぱかったので2日くらいまでにした方が良さそうです。
後から知ったのですが、うえだ家のにおわないぬか漬けのおすすめの食べ方は、ぬかを洗い流さないで食べることなんだそう。ファンも多い食べ方なんですって。
私も今度やってみよ〜。
むすびに
初ぬか漬け、大成功でした!
漬ける日数は要チェックですが、容器にぶち込むだけなので面倒くさがり屋さんにもおすすめです。
どんな野菜でも漬けられるそうなので、いろいろ試してみようと思います。
大地を守る会で販売しているうえだ家のにおわないぬか床は、定期会員になると注文できますよ。
まずはお試ししてみたい方はこちら(におわないぬか床はお試しセットに含まれません)大地宅配の旬野菜の詰め合わせお試し野菜セット送料無料で1,980円から